母なる豊川 H26年度の活動
※活動内容をクリックすると、各学活動の様子がご覧になれます。!

学校名 活 動 名 対 象 担当者 活 動 内 容 実 施 予 定
下地
小学校
豊川ふれあい見つけ旅
豊川横断に向けた総合的学習
 
4年生
43名

6年生
44名
柴田 喜史 豊川の環境保全活動
・北部中学校区合同の豊川クリーン活動に参加する。
・出前授業でパックテストによる水質検査を実施する。
・興味・関心をもとに、豊川についての調べ学習や観察活動を行う。
・新聞作り、ポスター作りをし、校内や地域へ情報発信をする。
豊川横断(8月3日)
・豊川横断に向け、川の流れを体験し豊川横断への意欲を高める。(7月28日)
・郷土を流れる豊川を自己の能力の限界に挑戦して泳ぎ切ることにより、気力・体力・生きる力を養う。
・豊川の流れを感じ、環境保全や自然愛護に対する態度と能力を育てる。
クリーン活動
(6月4日)
豊川横断
(8月3日)
大村
小学校
ぼく・わたしの内張川 40名  安藤 佐織 水生生物調査(2回実施)
・豊川の水生生物や水質流域環境について調べ、水質と水生生物、そして自分たちの生活と深い関わりがあることを理解する。
・新城市立船着小学校と設楽町立清嶺小学校と合同で豊川下流域の調査を行い、第一回の調査結果や上中流域と比較できる資料を作成する。
とよがわ流域圏子ども会議
・豊川の上流・中流・下流の小学校が豊川水質調査を通して交流親睦を図る。
・各校が豊川を調査し、学習したことを発表しあい豊川について理解を深める。
6月24日
8月20日
津田
小学校
豊川環境調査隊 27 神山 康晃 豊川の生き物や水質などの調査 未定
牟呂
小学校
三河湾再生事業 117名 石川 壯久 海の健康診断
・30センチ木枠を使ったアサリ調査
・潮干狩り体験
・そのほかの生き物調査
6月12日
吉田方
小学校
豊川クリーン活動 150名 森下 砂稚子 三ツ相河川敷公園を中学校1年生と6年生のグループになりゴミ拾いを行いました。 6月27日
芦原
小学校
大切にしよう!梅田川 78名 井熊 和雄 校歌に出てくる梅田川を調べよう
 ・梅田川の見学
 ・梅田川の流れ調べ
 ・梅田川の生き物調べ
 ・梅田川の汚れ調べ
きれいな梅田川にするために
 ・汚れの原因は何だろう
 ・梅田川クリーン作戦を実行しよう
5月〜10月
磯辺
小学校
ぼく・わたしの内張川 120名 河村 光恵 内張川に関する調査・見学活動
内張川探検(2回実施)
・上流〜中流〜下流を探検し、生き物や水質調査を行い、比較する。
・家族への聞き取りなどをもとに、未来の内張川について考える中で、自分たちにできることに気づき、実践していく。
5月〜9月
植田
小学校
植田の池の秘密 4年生
48名
栗本 久子 総合的な学習で4年生が校区にある池について調べていきます。
池干も予定されています。
6月2日〜
多米
小学校
朝倉川530大会
内山川ホタルを見る会
230名
140名
鈴木 雅基 ・朝倉川育水フォーラム主催の朝倉川530大会に参加し、校区を流れている朝倉川の清掃を行った。
・内山川ホタルを守る会の方に協力してもらい、校区に流れている内山川に生息するホタルを鑑賞した。
4月12日
6月 6日
東田
小学校
@朝倉川530活動
A春を楽しむ日
B夏の朝倉川探検
@40名
A137名
B73名
佐藤 友子 @川の環境保全に関する活動
 朝倉川育水フォーラム主催の「朝倉川530運動」に参加した。学校で参加希望者を募り、本年度は、児童、教師、保護者合わせて40名程度が参加した。子どもたちは、各種団体や地域の方とともに、積極的に朝倉川のゴミ拾いをした。
A春を楽しむ日
 3年生と4年生が朝倉川に出かけ、川岸の植物をスケッチしたり、水の中の生物をつかまえたりした。東田小学校では「春を楽しむ日」として中学年の児童が、春の一日を朝倉川で楽しく過ごし、川に親しんでいる。
B総合「夏の朝倉川探検」
 朝倉川育水フォーラム理事の高須さんに来ていただき、パックテストによる水質調査の仕方を教えていただいた。その後で、川の生き物の取り方も教えていただき、一緒につかまえた。子どもたちは、春よりもたくさんの生き物をつかまえることができ、川についてより関心をもつことができた。
@4月13日(土)
A5月 2日(金)
B7月 8日(火)
天伯
小学校
八田平川をふるさとの川に 4年生
53名
北沢 陽子 八田平川についての調査活動
・朝倉川、豊川を見学する。
・天伯湿原を見学する。
・八田平川の水質検査を実施する。
八田平川の美化活動
・クリーン活動を行い、身近な自然・郷土を大切にしようとする気持ちを高める。
通年
前芝
小学校
干潟学習〜生き物調査隊 3・4年
72名
岩下 千鶴 ・干潟学習を通して、前芝の環境と人々の生活の様子を調べる。
・干潟のアサリの個体調査と生き物観察。
・干潟学習で学んだことを平成27年1月の豊橋文化会館で発表する。(4年)
9月22日
西郷
小学校
安川環境調査(4年総合) 4年生
23名
山本 正芳 安川についての環境学習
・水生生物調査
・簡易水質検査キットCODを環境政策課で借用し、水質調査を行う。
9月
谷川
小学校
ホタルのすむ里 谷川 23名 川本 貴博 ・校区を流れる半尻川や梅田川、境川等の水質検査や水質浄化の活動
・ホタルの住みやすい環境を調べ守る活動。
・ホタル名人の先生から話を聞いたり、地域の人へ自分たちが調べたことを発表したり、人とかかわる活動。
・自分たちのすむ校区に愛着を持つ。
通年
小沢
小学校
総合的な学習 
守れ、ふるさと「表M海岸」
〜ハロープロジェクト・アカムミガメ〜
17名 藤井 佳子 アカウミガメの飼育活動を通した環境学習
・アカウミガメについての調べ学習を行う。
・地元で保護活動をしている方との交流活動を行う。
・「表浜まるごと博物館」を見学する。
・環境保護の大切さを考えさせる。
・自分たちに何ができるのかを考えさせる。
通年
細谷
小学校
細谷命のプロジェクト週間 約200名 日和田 吉彦 伝統漁法「地引網」の体験学習
・地元網本さんやPTAの方の協力を得て、表浜の伝統的な漁法である地引網を行う。
・船が戻ってくるまでの時間を利用して表浜のクリーン活動を行う。
・海が荒れて地引網が実施できない時には、地引網の代わりに砂の造形活動を行う。
6月16日
松葉
小学校
水生生物調査 88名 鬼頭 宗年 豊川に関する環境学習
・豊川の中流域である江島で水生生物調査、水質検査を行う。
活動内容  パックテストによる水質調査
        透視度計による透明度調査
        水生生物調査
☆国土交通省 豊川河川事務所の方に方法などの説明をいただきました。
9月5日
賀茂
小学校
水生生物調査
鳳来西小学校との交流会
4年
9名
4・5年児童
近藤 智彦 豊川水生生物調査
@豊川中流の賀茂橋付近の水質調査と水生生物調査を実施した。(6月4日)
A賀茂橋より下流の下条橋付近豊川の水質検査と水生生物調査を実施した。(7月2日)
B鳳来西小学校との交流時、豊川上流で水質調査と水生生物調査を実施し、環境保全についての理解を深めた。(7月8日)
鳳来西小学校との交流会(7月8日)
・上流校の子どもや地域の人たちとのふれあいの中で、豊川流域の環境を調べたり、地域の自然に触れたりした。
・総合的な学習の発表をお互いに実施することで、豊川を含めた地域の環境保全への理解を深めた。
・第2回は1月23日(金)に実施予定。
6月4日
7月2日
7月8日
1月23日
花田
小学校
牟呂用水浄化活動 188名 金澤 和子 牟呂用水の美化活動
・牟呂用水の中や歩道の清掃を行う。
11月26日
吉田方
中学校
カヌー体験活動 204名
生徒137名
職員23名
保護者ボランティア31名
救助艇13名
市川 正浩 〈事前〉
・パドル操作練習、ライフジャケット着用指導
・安全講話
・プール練習会(プールで実際にカヌーを漕ぐ)
・豊川練習会(豊川で実際蜷ヌーを漕ぐ)

〈当日〉
・豊川を6区間に分け、各区間を2人ずつで漕ぐ。
・美化活動〈清洲河川敷公園)
・活動のふりかえり
6月14日(土)
北部
中学校
校区クリーン活動 127名 河合 則行 下地、大村、津田の3小学校区の清掃活動。 6月4日
石巻
中学校
石巻山三口池クリーン作戦 40〜70名 広瀬 尚佳 ・三口池周辺の清掃
・三口池周辺の整備活動
11月16日
東陵
中学校
校区朝倉川クリーン活動 1年生徒135名
職員6名
小出 敏文 朝倉川の美化活動
・校区内の清掃活動を行うことで思いやりの心を育てる。
・朝倉川周辺の清掃活動を行うことで、自然や川を大切にする心を育てる。
活動場所
 ・朝倉川沿いの遊歩道(西小鷹野一丁目付近)
 ・移動途中の道(歩道のみ)
活動内容
 A・Bに分かれ活動場所に移動。移動途中もゴミ拾いを行う。
 朝倉川遊歩道周辺のゴミ拾い、除草作業。
 安全のため「交通安全に留意する。」「川の中には入らない。」など指導をする。
6月26日
五並
中学校
表浜プロジェクト 194名 山田 真裕 表浜を通しての環境教育
・全校生徒による海岸清掃活動
・表浜の地形についての学習と環境の調査
通年
章南
中学校
汐川干潟保全プロジェクト 109名 太田 政文 ・2年生109名が校区にある汐川干潟に出向き、市の環境保全課の方と共に汐川干潟の再生プロジェクトに取り組んでいる。
・干潟を掘り起し、牡蠣殻などを仕込み、アサリをはじめとする生物が住みやすい干潟再生を目指している。
6月27日
9月22日
東陽
中学校
第18回朝倉川クリーン作戦 200名 鴨下晃大 朝倉川水系の美化活動
・朝倉川水系である利兵池周辺に落ちているゴミをひろう。
・部活動単位で活動場所を分け、ゴミを収集した。
4月12日
中部
中学校
TBW(豊川ビッグウォーク〉 401名 中村 直弘 本校から豊川沿いを15km(片道)往復する歩行行事
「母なる豊川」の様々なすがたを見ることで、自然に対する畏敬の念を感じるとともに、自然に親しむ。また、豊川沿いの雄大な景色を楽しみながら歩く。
3月7日
豊城
中学校
豊川クリーン作戦 325名 金澤 茂 豊川(豊城中周辺)の美化活動
・校区を流れる豊川とその周辺を清掃することによって郷土を愛する意識を高める。
・豊川南側遊歩道の清掃を行う。
・豊川周辺の国道一号線東側歩道、歩道橋などの清掃を行う。
10月27日
羽田
中学校 
 牟呂用水浄化活動 183名  吉田 宙   花田小、羽根井小とともに牟呂用水の清掃活動を行う。  11月26日
 牟呂
中学校
牟呂用水清流化運動  約700名
(保護者・校区の方・各種団体を含む)
守下 恵子   牟呂用水の美化活動
牟呂用水とその周辺のごみ拾い及び草取りを行う。
1年生…牟呂用水上流部
2年生…牟呂用水中流部
3年生…牟呂用水下流部(柳生川方面)
10月25日 




このページのトップに戻る ↑

イントラネットサイトトップページの戻る ←